






**はじめに**
ピスタチオ
どうして人をそんなに魅了するのか。
アイス、プリンとスイーツの中でも、
色々なスイーツになって魅了し続ける特別な存在。
甘さと香ばしさ、そしてナッツ自体が発するピスタチオ本来のベージュや緑。
どれもが人々を魅了する要素なんだと思いました。
そんなピスタチオの魅力とスイーツとの化学反応で生み出された、
ピスタチオスイーツを追ってみました。
- **はじめに**
- **【ピスタチオ ケーキアイス】** ローソン ¥198
- **【ピノ ピスタチオ】** 森永乳業 全国のコンビニ ¥190
- **【アンデイゴ ピスタチオ シューアイス】** ローソン 限定 ¥198
- **【香ばしピスタチオのプリン】** ファミリーマート限定 ¥172
- **【ワッフルコーン ピスタチオ】** ローソン ¥298
- **【ごろごろナッツのピスタチオ クッキー】** セブンイレブン ¥178
- **まとめ**
**【ピスタチオ ケーキアイス】** ローソン ¥198
これが一番好きかも。
ケーキのカステラ生地に感じる濃厚な卵の甘さ。
え?ピスタチオは?と思うかもしれませんが、ご安心ください。
ゆっくりと、でも確かに広がる。
アイスクリームになったピスタチオからコクのあるナッツの香ばしさとバターを感じます。
このカステラ生地とピスタチオの化学反応が本当に良い^^
今までにないピスタチオスイーツ!
食感もしっとり、口の中で溶ける濃厚なピスタチオのアイスクリームが美味しい。
これはいいですね^^


**【ピノ ピスタチオ】** 森永乳業 全国のコンビニ ¥190
小さなピノの中にピスタチオナッツが入ってる。
ピノのさっぱり爽やかに甘〜いチョコアイスクリームにピスタチオの風味がほのかに、
でも確かに感じるの奇跡の一品。


ザクザクと感じるピスタチオを砕いた残りがチョコレートに混ざっていて、
食感は好みは分かれるかも。
中のアイスクリームはグリーンピスタチオを表すほのかな緑。
一口サイズのピノの中に確かに、ピスタチオがありました。
**【アンデイゴ ピスタチオ シューアイス】** ローソン 限定 ¥198
ふっくらとバターを含んで香ばしいシューと、
一口噛むと、今までにないピスタチオの風味を感じます。
ピスタチオのじんわりと感じるナッツの香ばしいバターも感じますが、それと同じくらいにナッツの苦味も感じます。
うん、サクサクのシュー生地から、ピスタチオをそのまま入れた感じ^^
ナッツのザクザク感は、シュー生地のサクサク感な食感で表現しているようにも感じます。


さすが栄屋乳業さんですね♪
**【香ばしピスタチオのプリン】** ファミリーマート限定 ¥172
フタを開けると、
今ミキシングしたようなピスタチオの濃厚な香りが顔全体を包み込む。
香りは止まらず、
食べるとプリンとピスタチオの濃厚なコクと風味が口の中いっぱいに広がっていく♪
それも最後の後口に感じる僅かなピスタチオ。
まさに黄金率のスイーツでした^^


**【ワッフルコーン ピスタチオ】** ローソン ¥298
数量限定でローソンからソフトクリーム版のピスタチオが数量限定で発売されました。
数量限定ということは、
採算ギリギリの美味しいアイスに違いないと気になっていました。
そして今朝、ローソンを3軒梯子して最後の一つをゲット。
皆さん、レビューする前に言います。
見つけたらすぐ手に取ってください。
猫パンチ並に取らないと、後悔しますよ^^
美味しいの理由は、公式HPよりピスタチオペーストをたっぷり使用したからでしょう。
パクッとした瞬間に、これがピスタチオか!
と言葉じゃなく、身体中の細胞でピスタチオを理解できるくらい濃厚です。
口の中だけじゃなく、身体に行き渡るピスタチオ。
さらに!
上品なソフトクリームのふわっとした甘さが、
濃厚なピスタチオの味を際立ててます。
食感もふわふわで、ついにやけてしまいます笑
とっても食べやすくて、すぐぺろりと食べてしまいました。


**【ごろごろナッツのピスタチオ クッキー】** セブンイレブン ¥178
バターの香ばし甘さ漂うクッキーに、化石のようにピスタチオが入ってます。
普通にピスタチオなしでも美味しいと感じるクッキー。
そこに更にピスタチオが持つ本来のナッツバターの甘さが、
クッキー生地にもしっかり感じられます。
これは美味い^^


**まとめ**
以上、毎日コンビニスイーツのピスタチオスイーツでした^^
アイスやクッキーなどありましたが、コンビニで買える手軽で美味しいピスタチオスイーツです。
皆さんの日常に少しでも楽しい時間が増えたのなら幸いです。
今日もいい1日をお過ごしください。
毎日コンビニスイーツもうええわ。