Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

セブンイレブンで作る【みかん牛乳寒天】で暑さを吹き飛ばそう

**はじめに**


みなさん、こんにちは!

思い浮かぶ夏のスイーツってなんでしょう。

マンゴーのかき氷、アイスクリーム、フルーツポンチなども。

色鮮やかなスイーツが主役かもしれませんが、今日おすすめするのは

「牛乳寒天」です。








実は知ってる人は知っているセブンレブンの牛乳寒天はめっちゃ美味い❗️ということを。

 

今回は単体でも売ってますが、夏っぽさを出すために、
簡単に作って(!?)みました!

 

素材もほとんどセブンイレブン(一部:コーヨー)

で揃えています。

 

 

**みかん牛乳寒天 合計¥400**

-コクにこだわった牛乳寒天

生クリームの濃厚なコクと豊かな風味の牛乳寒天です。


硬めでも口どけも良く、プルンプルンな食感。


真っ白な見た目から美味しさが伝わってきます。


この牛乳寒天に碁盤上に切れ目を入れて、四角にカットしました。

 



-果実そのままみかん

一つ一つの実がバラバラに入っています。


少しだけ潤いが足りないので、軽く水洗いしてあげたほうがいいかもしれません。

味の方はもちろん、甘く酸っぱく、夏にちょうどいいみかんです^^

 

夏に食べるみかんって美味しいなぁと冷凍みかんで感じられます。

-スペアミント(S&B)

さわやかで、ほんのり甘い香りもするミントです。
ミントだけはS&Bのものを使用しました(セブンイレブンでミントは見つからず)


余ったミントはバニラアイスやモヒートなどでも使いたくなりました。


ハーブの清涼感たっぷりな香りは夏にぴったしですね。


またスペアミントの効能にはイライラな気分や不安な時に心を鎮め、

 

リフレッシュさせる効果もあるそうです。

 

**牛乳寒天の由来**

-秋田のお母さんはなんでも寒天で固める-

 

牛乳寒天のみの歴史を遡ることができませんでした。
(誰か教えてください涙)


わかったことは、秋田県では観点に特別な想いがあるということです。


とても寒い秋田の冬で、寒天の材料の天草がとても役立ったことから、
日常的に寒天料理が振る舞われるようになったとか。


牛乳寒天のほかに、いちごなどのフルーツ寒天、サラダ寒天など

 

多種多彩で、作ってくれるお母さんを”寒天使”というそうです^^


**まとめ**

糖質が少なく、ダイエット中のスイーツにも最適な寒天。



暑い夏はどうしても飲み物をたくさん摂取してしまい、

知らぬうちに糖質も多く取りがちです。


そんな夏にピッタシな牛乳寒天をご紹介しました。
身体も心の整えて、夏をエンジョイしましょうね♪


毎日コンビニスイーツもうええわ。