
**はじめに**
みなさん、こんにちは!
今日は、初夏におすすめセブンイレブンの新スイーツのご紹介です。
そろそろ、風鈴の音が気持ちよくなってくる季節ですね。
風鈴の歴史って2000年もあることをご存知でしたか。
中国から僧侶が持ち帰った銅製風鈴が始まりで、
当初はお寺に置かれ、
その後魔除け的な意味で貴族の屋敷に吊るされ、
小型化し、明治にガラス細工が伝わり、流行を見せ、
今の形に落ち着いたらしいです。
「風鈴を愛して」と譜もあるように、
気持ちのいい風と共に、心地よい夏物語ですよね。
さて、夏物語のスイーツはどんなものでしょう。
**わらび餅 宇治抹茶ラテゼリー**


ひんやりした甘みが、暑さで熱った体と心に染み渡ります。
ふんわりとした甘みの抹茶ラテホイップと、
綺麗に四角に整えられた抹茶ゼリーの神業的なバランス。
それもゼリーの冷たくて、グニッとした弾力がさらに良い!


うまいなぁ。
と感じてると、その下に黒蜜のゼリーが見えてきます。
抹茶ホイップと黒蜜ゼリーの2つの心落ち着く甘味を堪能できます。
セブンイレブンの和スイーツが美味しく感じる秘訣は、
味のバランスにあると思います。
どれを食べても、くどくない。
和菓子の良さを失わない信念を感じますね。
**チョコバナナクレープ**
バナナ丸ごと入ってる事が決め手❗️
チョコクリープや他のブルーベリークレープなど、
色々とコンビニ・クレープは出てきましたが、
何か物足りない。
コンビニ・クレープは
コンパクトサイズだから、
クレープが持つ本来のビックで、
ホイップたくさんの甘味と果実味などは程遠く味わえません。
でも、これは違います!
クレープのふんわり甘いモチモチ生地、
ホイップ&チョコクリーム、
そして、ハーフサイズながら丸ごとバナナ!
これで三昧一体です。
ひとつひとつの味が美味しいセブンイレブンが、
三味一体を組み合わせたら、
美味いに決まってます!


**とろ〜り食感 苺ぷりん**
キュンとする甘酸っぱさと、
ミルク感マシマシの フルーチェ みたい!
夏にピッタシのスイーツです。
フルーチェに使うミルクを、
北海道産や新鮮な牛乳を使ったら
こうなるのかな。
とミルク好きな人には特におすすめ。


苺ソースにもたっぷり果実が入っていて、
まさに夏のキュンとする甘酸っぱさです。
**まとめ**
7/7-のセブンイレブンのおすすめスイーツのご紹介でした。
このほかにも生チョコやパディングなどもありましたが、
この夏物語の序章にふさわしい3つのスイーツをチョイスしました。
どれも美味しいので是非チェックしてくださいね♪
毎日コンビニスイーツもうええわ。