シャインマスカットも完熟した時期になってきました。シャインマスカットといえば山梨県が有名ですが、お隣の長野県のシャインマスカットもとても有名でおいしいです。
シャインマスカットのスイーツといえば、伊都プリンセス(伊都キングの姉妹店)の"シャインプリンセス "が有名です。とてもおいしいのですが、売り切れてしまうこと、鮮度が短いことが残念なポイントですね。ファミリーマートも9月に同じ"シャインマスカット大福"を登場させました。
ファミマスイーツとセブンスイーツの伝統の一戦が始まります。どちらに軍配があがるのでしょうか!
セブンイレブン シャインマスカット大福 ¥210
構成
評価
価格 | ★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★★ |
糖質 | ★★★★★ |
感動 | ★★★★★ |
大きいシャインマスカットの粒を、お餅で包んだ大福。まんじゅうのようなシルエットになっています。熟したシャインマスカットの重みもしっかり感じます。
さっそく、ひと口。ジューシー!シャインマスカットの天然ジュースを飲んでるかのような果汁でいっぱいです。お餅のモチモチ食感は後から感じるほど、溢れてくる果汁がとてもおいしいです。
まとめ
ファミリーマートのシャインマスカットより、マスカットの粒がおいしい。モチモチの食感は同等ですが、"円熟した甘さの度合い"がセブンイレブンのシャインマスカット大福の方が増してありました。時期の違いかもしれませんね!
とてもおいしいかったので、ぜひ手に取ってみてください。