Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

販売終了から生食感になって戻ってきたチロルチョコ【きなこもち】!セブンイレブンと北海道十勝本舗のコラボ!

f:id:nomoresweets26:20221104103124j:image

コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第180回目は、2022年に復活した【もちくん】ことセブンイレブン×TOKACHI×チロルチョコの【生食感 きなこもち】です。

チロルチョコ きなこもち

f:id:nomoresweets26:20221104103722j:image

筆者にとってチロルチョコといえば【きなことち】でした。大学受験を控えた2003年冬に初めて食べました。懐かしい。予備校で他の高校の人から一ついただき、きなこのおいしさに感動したものです。その後【きなこもち】は大人気チロルチョコになりました。しかし2021年3月にチロルチョコは【きなこもち】の販売が終了※知りませんでした。理由はキャラクターの"もちくんの失踪"というあまり突っ込まない理由でした。その【きなこもち】が今年の9月より大復活です。今回はセブンイレブンと大福本舗さんとのコラボレーションして【生食感きなこもち】となって帰ってきました!

f:id:nomoresweets26:20221104103146j:image

セブンイレブン 生食感きなこもち¥138

f:id:nomoresweets26:20221104103154j:image

構成

f:id:nomoresweets26:20221104103212j:image

f:id:nomoresweets26:20221104103203j:image

TOKACHIの大福

チロルチョコきなこ

評価

価格 ★★★★★
★★★★
見た目 ★★★★★
糖質 ★★★★★
感動 ★★★★★

f:id:nomoresweets26:20221104103223j:image

f:id:nomoresweets26:20221104103317j:image

ん新雪のようにふわふわ!

生食感シリーズとして帰ってきたチロルチョコ。セブンスイーツの生食感と言えば【生食感カヌレ】ですね。今回は大福の生食感、どんな味わいでしょうか。袋を開けると3つ入っています。サイズはチロルチョコと同等です。専用のカトラリーなど付けてくれると更に食べやすいです。さっそく、ひと口。あ、硬い。この硬さはきなこチョコレートです。あの感動がそのまんま入っていました。もちもちのお餅はやわらかめで、きなこチョコとよく絡みます。あ〜この味だよなぁ、としみじみいただきました。2003年の登場から約20年、リニューアルした【生食感きなこもち】もとてもおいしいです。

まとめ

f:id:nomoresweets26:20221104103924j:image

3つではなく1つにして、さらにチロルチョコのパッケージのまま発売してくれたらもっと面白かったなぁと思ってしまいました。※すいません。しかし、あのおいしさは健在です。寒くなってきた今こそ買い時のチロルチョコ生食感きなこもち】です。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

sweets365days.com

sweets365days.com

sweets365days.com

sweets365days.com