Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

【暖簾分け?!】伊藤久右衛門さん監修ではないけどセブンイレブンの抹茶シフォンケーキ!

f:id:nomoresweets26:20221107215825j:image

コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第185回目は、セブンイレブンが以前、伊藤久右衛門さんのお力添えの元生み出した【宇治抹シフォン】です。

 

sweets365days.com

 

f:id:nomoresweets26:20221107215914j:image

宇治抹茶シフォンケーキはセブンイレブンが以前伊藤久右衛門さんとコラボして販売した製品ですが、今回は【伊藤久右衛門監修】という表記はありません。パッケージやスイーツのフォルムら同じでも監修ではないのです。つまりラーメンでいう【暖簾分け】ではないでしょうか。伊藤久右衛門のパティシエ川村さんの教えをそのまま形にしたシフォンケーキのはずです。ちなみに今回の伊藤久右衛門さん監修のスイーツ【ほうじ茶テリーヌショコラ】や【もちもちリング宇治抹茶】はコンビニスイーツの枠を超えたおいしさでした。今回の【暖簾分け】シフォンケーキはどうなのでしょうか。いただきました。

 

 

宇治抹茶シフォンケーキ ¥130

f:id:nomoresweets26:20221107215503j:image

構成

f:id:nomoresweets26:20221107215519j:image

宇治抹茶

評価

価格 ★★★★★
★★★★
見た目 ★★★★★
糖質 ★★★★★
感動 ★★★★★

f:id:nomoresweets26:20221107215530j:image

 

f:id:nomoresweets26:20221107215621j:image

んん〜。

伊藤久右衛門監修と記載がないだけで、以前の【シフォンケーキ】と同じパッケージです。果たして【暖簾分け】なのでしょうか。さっそく、ひと口いただきま。ん〜?!シフォンケーキならではのしっとりふわふわなシフォン生地です。ただし【伊藤久右衛門監修】の他の製品のときのよつな抹茶との調和をあまり感じられません。舌の上で口だけするような抹茶の風味や甘味が感じられないのです。例えば【紅茶のシフォンケーキ】などは、やわらかな口当たりに感じる紅茶の余韻などが大人の味わいと思っていました。シフォンケーキのやわらかな味わいと言えば、そのような風味です。しかし、リピートしたくなるほどのおいしさは感じられません。【暖簾分け】は過剰表現でした。

まとめ

f:id:nomoresweets26:20221107215630p:image

¥130という価格の抹茶シフォンケーキは他にありません。 ふんわりと抹茶を堪能したい方におすすめな【抹茶シフォンケーキ】です。

セブンイレブンHPより

宇治抹茶を使用したふんわり食感のシフォンケーキです。130円(税込140.40円)

 

sweets365days.com

sweets365days.com

sweets365days.com