コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第230回目は、ドラマ【徳永シェフ監修 ティラミス】です。
徳永シェフの隠せない魅力
【徳永シェフ】と聞いてピンと来た人は、相当グルメな方ではないでしょうか。徳永シェフは、リッツカール大阪にも勤めていたなど、数々の記録を打ち立ててきたパティシエです。料理界のメッシ的神様みたいな存在ですが、皆さんも身近に感じていたのです。それはドラマにおける料理の監修です。中村倫也さんの【この恋あたためますか】や、木村拓哉さんの【グランメゾン東京】などのスイーツを監修されていました。私は【この恋あたためますか】の" チョコっとリラックシュー "の大ファンなので、徳永シェフのスイーツと聞くとすぐ手に取ってしまいます笑 今回のティラミスもさらにおいしくなって帰ってきました!
セブンイレブン 徳永シェフ監修 ティラミス ¥320
構成
カカオパウダー
ホイップ
マスカルポーネチーズ
コーヒーが沁みたスポンジケーキ
コーヒーゼリー
評価
雪化粧したかのようなカカオパウダーに、プレゼントされる前のリボンのようにドレスアップされたホイップ。コンビニのボーダーを超えた、特別なスイーツということが伝わってきます。前回に比べ、タワー型になってより大人の印象を醸すティラミスです。
さっそく、いただきます。
カカオはクセのない渋味、そこにミルクのコクが余韻に残るホイップがたまりません。ひと口だけで、他のスイーツを3個分味わうような錯覚に陥ります。これがコンビニのティラミスか!と脳にガツンとくるおいしさ。さらに爽やかな酸味とコクのある甘味が混ざった複雑な味わいのマスカルポーネチーズ。口に入れると、ゆっくりゆっくりと口溶けし、おいしい余韻だけが残ります。何度もスプーンを掬ってしまいます。おいしすぎます!
まとめ
【徳永シェフ監修 ティラミス】、それは夢心地に陥る魔法のスイーツです。
→雪のように積もったカカオは魔法のような渋味
→マスカルポーネチーズは洋酒が入ったかのようなクラクラにするコクと酸味
→口直しには上品すぎる瑞々しいコーヒーゼリー
ぜひ手にとってみてください。