Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

【450~500℃ ?!】セブンイレブンの窯焼きされたシュークリームを食べてみた!

 

f:id:nomoresweets26:20230102081358j:image

 

コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第240回目は、窯によってまんべんなく香ばしく焼かれたセブンイレブンのシュークリーム【窯焼きシュー とろ生カスタード】です。

 

 

sweets365days.com

 

窯焼き(かまやき)の魅力

 

f:id:nomoresweets26:20230102081903j:image

 

釜焼きといえば、ドーム型のピザ窯を思い浮かべてしまいますよね。窯で焼いたピザはうまいとはよく聞きますが、今回はなんと"シュークリーム"です。窯焼きの魅力をまとめてみました。

 

→窯焼き

窯焼きとは、窯を焚くものを仕事にする人々の総称。窯詰めの専門職人同様重要です。

→窯焼きの温度が450~500℃!

通常オーブンは250℃ぐらいまでしか温度が上がらないのに対し、窯は450~500℃近く温度が上昇します。

遠赤外線が生み出すうまさ

遠赤外線はまんべんなく食材内部にも火を通すことができるほか、遠赤外線の照射による食材の旨味成分の増加!

 

窯焼きすげー!と窯焼きの秘密に驚かされました。窯焼きシュークリームも、とってもおいしくいただきました。

 

f:id:nomoresweets26:20230102074425j:image

 


窯焼きシュー とろ生カスタード¥140

 

f:id:nomoresweets26:20230102074429j:image


構成

 

f:id:nomoresweets26:20230102074440j:image


評価

 

f:id:nomoresweets26:20230102074445j:image

 

一見は、今までと変わらない風貌のシュークリーム。手に取ると、こんがりした焼き色をしつつ、しっとり潤った食感を感じることができます。サイズは野球ボールほどの大きさです。大きなシュークリームではありませんが、小ぶりでもありません。ジャストサイズです。

 

f:id:nomoresweets26:20230102083239j:image

 

さっそくいただきます。豪快にかじると、ほのぼのとしたバター香ばしさが充満します。ゴワゴワと硬めの表面から、もちもちした食感は確かにピザのようです。おいしい!カスタードクリームの量は隅々まで入ってはおらず、シュー生地よりわずかに多い量です。しかしそれが丁度いい程度になっていて、シュー生地+カスターが口に入れておきたくなる味わいを生み出しています。おいしい!

 

まとめ

 

f:id:nomoresweets26:20230102074516p:image

 

窯焼きシュー とろ生カスタード】は、モチモチしたピザのようなシュー生地がクセになりそうなシュークリームでした!

 

→窯焼きによるしっとりモチモチシュー生地

→発酵バターによる香ばしさ

→とろ生なカスタードクリーム

 

ぜひ手に取ってみてくださいね!

 

 

sweets365days.com

sweets365days.com

sweets365days.com

sweets365days.com