コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第177回目は、他のコンビニでは真似できない、セブンイレブンが誇る和スイーツ【丹波大納言小豆とわらび餅の宇治抹茶パフェ】です。
セブンイレブンの和スイーツ
セブンイレブンのこだわりの和スイーツ。夏になると【伊藤久右衛門】さんとのコラボレーションなどおいしい抹茶を手軽に食べられます。そんなスキルを高めてきたセブンイレブンの和スイーツに、新たなこだわり"丹波大納言"の小豆が登場しました。前回の抹茶パフェと比べていただきます。
過去の抹茶パフェシリーズ
抹茶&抹茶パフェ
味抹茶と白玉パフェ
伊藤久右衛門監修
さて、2023年初の抹茶パフェはどんな仕上がりなのでしょうか。おいしくいただきました。
セブンイレブン 丹波大納言小豆とわらび餅の宇治抹茶パフェ ¥290
構成
評価
トップには、鮮やかでかつ深緑な宇治の抹茶クリーム、丹波大納言の小豆、わらび餅が豪華に並んでいます。これを食べるだけで満足してしまいそうなボリュームですね。とくにわらび餅の大きさはアメ玉ほどあり、京都を堪能できそうなサイズです。
さっそく、ひと口いただきます。抹茶クリームは、セブンイレブンの「伊藤久右衛門」シリーズと比べ、少しまろやかな渋みになった抹茶の味わいです。やさしい風味も食べやすいです。下にあるホイップと重ねると甘味がさらに増してとってもおいしいです。
丹波大納言の小豆は確かに濃厚。でも、後口はすーっと消えていく味わい。余韻に残らないおいしさですね、高級と言われる小豆のおいしさを体感できます。素晴らしい。また個人的には、最下層の黒糖ゼリーがたまらなくおいしかったです。とってもジューシーな味わいで、最後の〆という役割でとってもおいしいです。
まとめ
【丹波大納言小豆とわらび餅の宇治抹茶パフェ】は、うちカフェで味わえる抹茶スイーツの最高峰です。
→小豆の中でも極上とされる「丹波大納言小豆」の甘み
→ここは京都か!?と思うほどの濃厚抹茶クリーム
→最下層にある黒糖ゼリーがたまらない
パワーアップした和スイーツ、ぜひ手に取ってみてください。