Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

マロンスイーツの刺客セブンイレブンのイタリア栗は今年も健在?モンブラン生どら焼きを食べてみた

f:id:nomoresweets26:20220917101403j:image

マロンシャンティ。

マロンシャンティ。

マロンシャンティ。


マロンシャンティーが食べたいなぁ。

と思う筆者のMr.ポマードです。

今日まで知らなかったので、

おしゃれなマロンスイーツに一目惚れです。

マロンシャンティを召し上がったことがある人は幸せです。

f:id:nomoresweets26:20220917101414j:image

大正時代から続く70年の歴史を持つマロンスイーツです。

まさに生きる伝説スイーツ!

東京會舘でしか食べられませんが、

手軽に食べられる美味しいマロンスイーツがあります。


セブンイレブンのイタリア栗です。

f:id:nomoresweets26:20220917102049j:image

f:id:nomoresweets26:20220917101932j:image

セブンイレブンのイタリア栗シリーズはセブンイレブンスイーツ四天王の一角を担う王者スイーツです。

コンビニのどら焼きといえば、ローソンの" どらもっち "が有名。

しかし" イタリア栗のモンブラン生どら焼き"は" どらもっち "引を取らないどら焼きです。

今年のイタリア栗のモンブラン生どら焼きを食べてみました。

イタリア栗のモンブラン生どら焼き

f:id:nomoresweets26:20220917101940j:image
構成

f:id:nomoresweets26:20220917101602j:image

どら焼き生地→モチモチ

マロンクリーム→濃厚

ホイップ→しっとり控えめ

評価

価格 ★★★★★
★★★★★
見た目 ★★ ★★★
糖質 ★★★★★
感動 ★★★★★

f:id:nomoresweets26:20220917101640j:image

ん〜。

持ってみるとしっとりとした持ち感でマロンクリームの量がわかります。

f:id:nomoresweets26:20220917101602j:image

ひと口食べます。

あぁ〜。これこれ。

この味です。

ねっとりとしたマロンの優しくも奥深い甘さ。

この味は何?と思ってイタリア栗を覚える方も多いはずです。

しかし、

去年ほどマロンを感じない…。

f:id:nomoresweets26:20220917101704j:image
セブンイレブンのマロンスイーツは他にも、イタリア栗のモンブランも美味。※去年より

f:id:nomoresweets26:20220917101650j:image
どら焼き生地は、こんがりしたバターをしっかり感じつつも、しっとり。

これが生どら焼きたる所以の瑞々しさです。

口の中でモチモチしつつ、マロンクリームと一体となってとろけます。

f:id:nomoresweets26:20220917101758j:image
ホイップは甘さというより、イタリア栗のもつ甘味を更に伸ばすような脇役に徹し、いい役を演じてきます。

 

しかし、去年ほどマロンを感じない。

まとめ

f:id:nomoresweets26:20220917110719j:image

どら焼き生地と濃厚なマロンクリームとホイップの一体感がイタリア栗のモンブラン生どら焼きの美味しさの秘密ですね!

秋の情勢を少し味わってみてください。