コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第208回目は、カルディにあるような洒落たデザインなのにファミリーマートがそこまで押さない【CANNELE カヌレ】です。
ファミリーマートの【カヌレ】といえば、【生カヌレケーキ】を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。毎日コンビニパトロールをしている私の範囲網から漏れたスイーツとも言えます。※関西在住のためかもしれません。しかし、パッと目を引く洒落たデザインはカルディの【セリ・エキシーズ カヌレ】を彷彿とさせ、思わず手に取ってしまいそうです。めちゃくちゃおいしそうねです。カヌレは好き嫌いが分かれる珍しいスイーツです。独特の味と食感による影響のためです。しかしカヌレのおいしい食べ方を知っているとまた変わるかもしれません。※下記参照この食べ方でカヌレ好きが増えると幸いです。今回の【CANNELE カヌレ】もおいしくいただきました。
ファミリーマート CANNELE カヌレ ¥220
カヌレのおいしい食べ方
1.リベイク(焼く)すること
2.更に冷やすこと
"カヌレはどんな味?まずい・美味しくないって本当?食べた口コミで紹介! | ちそう"さんの食べ方を参考にしています。
1.リベイク
リベイク(再加熱)ではオーブントースターやレンジで3-4分焼き上げることで、表面が歯さわりが良くなり、中の生地の弾力性が増して風味が際立つことです。
2.冷却
つまり、冷やすこと。冷やすことで中の生地が引き締まり、柔らかい食感を強く感じることができます。
評価
価格 | ★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★★ |
糖質 | ★★★★★ |
感動 | ★★★★★ |
重ーい!
他のコンビニで発売されている【カヌレ】と重さが違います。近いカヌレはローソンの濃濃いカヌレでしょうか。カヌレ生地が中身までぎっしり入っていることが伝わってきますね。ただし表面はカリカリに焼かれた生地ではなく、ねっとり弾力がある生地です。低反発枕のように、押した後はヌーンと戻ります。この食感も好印象です。
それではさっそく、ひと口いただきます。おお、カヌレ!これはカヌレのおいしさがぎっしり詰まってます。おいしい。中まで弾力あるカヌレ生地を噛むたびに、甘味が滲んで口の中いっぱいになります。さらにラム酒?洋酒の余韻も舌に残る本格派カヌレです。おいしい!
まとめ
率直に言うと、ファミリーマートの【生カヌレケーキ】より【カヌレ】に近いです。本場のカヌレに近いのかも知れません。
→コンビニのカヌレの中では、かなり大きなサイズ(カルディのカヌレと同じくらい)
→表面にカリカリ感はなく、生地から中までねっとり食感
→タマゴの濃いコクを感じる味わい
→ラム酒の余韻漂う
味わいとサイズだけでも【カヌレ】のおいしさをジューシーに味わえるスイーツです。ぜひ手に取ってみてください。