Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

【ファミリーマートとプリン】口の中がエモい喫茶店!レトロフューチャーな喫茶店のプリンがおいしい!

 

f:id:nomoresweets26:20230214220059j:image

 

コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第289回目は、口どけなんて関係ない!甘党は黙って硬いプリン!と言わんばかりのファミリーマート【喫茶店のレトロプリン】です。

 

 

sweets365days.com

 

喫茶店のレトロプリンのおすすめラインナップ〜東京編〜

 

【渋谷】コーヒーハウス ニシヤ

f:id:nomoresweets26:20230214215709j:image

【渋谷】喫茶サテラ

f:id:nomoresweets26:20230214215714j:image

【三軒茶屋】アンティークギャラリー&カフェ マジョレル

f:id:nomoresweets26:20230214215758j:image

【丸の内】Depot(デポ)

f:id:nomoresweets26:20230214215855j:image

【浅草】フェブズ コーヒー&スコーン

f:id:nomoresweets26:20230214215922j:image

【麹町】イイジカン

f:id:nomoresweets26:20230214215951j:image

さあ、レトロプリンが恋しくなってきたのではないでしょうか。私はファミリーマートのレトロプリンをおいしくいただきました。

 

f:id:nomoresweets26:20230214212345j:image

 

 

ローソン 喫茶店のレトロプリン ¥160

 

f:id:nomoresweets26:20230214212355j:image


構成

 

f:id:nomoresweets26:20230214212359j:image

 

たまご

バニラビーンズ

カラメルソース


評価

 

f:id:nomoresweets26:20230214212405j:image

 

満月のような温かみを感じる、たまご色したプリンです。レトロプリンというと、大きめなサイズも特徴のひとつですよね。MUJI CAFEの焼きプリンもコンビニの2倍はあるかのような大きさでした。※とってもおいしいです。このレトロプリンは小さめ、プチダノン2個分の大きさです。

 

f:id:nomoresweets26:20230214212410j:image

 

それでは、さっそくいただきます。硬い(笑)とわかっていても呟いてしまいました。スプーンかわ刺さらず、想像を超えた硬さです。※新幹線の硬いアイスほどではありません。硬さにニヤけなが頬張ると、おいしい〜。たまごのコクと甘さが頭にダイレクトに伝わってきます。口の中ではバニラの香りも漂い、口の中が喫茶店の甘いひと時に変わります。おいしい!硬い味わいも合わさって、小さめサイズがちょうどいいです!


まとめ

 

f:id:nomoresweets26:20230214212600j:image

 

喫茶店のレトロプリン】は、わかってても硬い!と呟いてしまうレベルの喫茶店のプリンです。

 

→コンビニプリンの中では、トップレベルの硬さ

→大きさは喫茶店の大きさではなく、食べ切りのやさしいコンビニサイズ

→アンダー¥150と思えない味わい

 

ぜひ手に取ってみてください。