Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

【ファミリーマートとコッペパン】もっただけでは疑うレベル!ビフォー / アフター を比べたい!ブリオッシュ風なリッチになったコッペパン!

 

f:id:nomoresweets26:20230301082828j:image

 

コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第301回目は、コッペパンをリフォームしたようなビフォー/アフターを比べたいモダンなコッペパン【くちどけ生地 生コッペパン あんバターホイップ】です。

 

 

sweets365days.com

 

 

コッペパンの魅力と歴史

f:id:nomoresweets26:20230301082805j:image 

皆さんの知るコッペパンはどんなコッペパンでしょう。今は分かりませんが、給食に出てきたり、馴染みではヤマザキさんのコッペパンは昔からある懐かしくおいしい味わいですよね。その歴史は昭和30年代に人気を集め、ルヴァン種を使用してしっとりソフトな食感に仕上げたパンでした。そこにイチゴジャムやマーガリンをたっぷりとサンド。ちょっぴりリッチに仕上げた、ノスタルジックなあじわいが魅力です。

 

f:id:nomoresweets26:20230301080232j:image

 

 

 

ファミリーマート くちどけ生地 生コッペパン あんバターホイップ ¥128

 

f:id:nomoresweets26:20230301080259j:image

 

構成

f:id:nomoresweets26:20230301080309j:image

生コッペ生地

あんバター

ホイップ

 

評価

f:id:nomoresweets26:20230301080318j:image

 

普段見かけるコッペパンとは輝きが異なることが写真からもわかります。黄色の生地の決め細かさが目に見えますね。これが"くちどけ生地"ですね。持った感じでは全くわかりません。これがくちどけするの?と疑うレベルです。

 

f:id:nomoresweets26:20230301080324j:image

 

それでは、ひと口いただきます。おぉ!全然違う(笑)明らかにちがいます。これは、ブリオッシュ生地に似ています。最近ブリオッシュクリームパンを食べたばかりなので、気づけました。"くちどけ"の秘密は卵の黄色とバターの甘さが濃いでした。とってもおいしいです。さらにあんことホイップではなく"あんバターとホイップ"がさらに口どけが後押しします。おいしい融合ですね!

 

まとめ

f:id:nomoresweets26:20230301080358j:image

くちどけ生地 生コッペパン あんバターホイップ】は、準ブリオッシュ生地のようなやめらか生地の高級コッペパンです。

 

→くちどけ生地はブリオッシュみたいにやわらかく、あまい

→あんバターは甘さとの塩梅が甘過ぎず濃すぎずちょうど良い

→ブリオッシュ風でも¥128のコッペパン価格

 

ぜひ手に取ってみてください。