さつまいもスイーツといえば、、、!!!
まだまだ暑い日が続きますが、秋の足音は聞こえています。
今年の注目さつまいもスイーツは
さつまいもプリン。
まだ食べたことがなく、日々そそられています。
数多くあるさつまいもスイーツですが、干し芋など日本古来のスイーツも毎年欠かせません。
皆さんの好きなさつまいもスイーツは何でしょうか。
今回の"ファミマのお芋掘り"は、
ロールケーキにさつまいもが入っちゃった!
おいものロールケーキ紅あずま"を食べてみました。
紅あずまの特徴はホクホクで甘味が濃いことです。近いさつまいもでは" 鳴門金時"などがあります。
甘くてホクホクなさつまいもを餡にして、ロールケーキに入れてしまったおいものロールケーキはどんな味でしょうか。
おいものロールケーキ紅あずま
構成
紅芋皮をイメージした生地(上)
紅あずまピューレ入りスポンジケーキ
ホイップ
紅あずまの餡
黒胡麻
評価
価格 | ★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★ ★★★ |
糖質 | ★★★★ ★ |
感動 | ★★★★★ |
さつまいもの小林幸子さん!
見た目のインパクトが強いので、
そう言ってしまいした(笑)
しかし、
見た目のインパクトだけではありません!
このさつまいもスイーツは" ファミマのお芋掘り "の【大トリ】を任せられるほどのさつまいもスイーツです。
さつまいもの皮をイメージした紅色の生地。
これも見た目だけではありませんでした。食べてみると本物の芋皮のように少し歯切れが悪いのです。
すぐに切れない感覚はさつまいもにかなり近いです。
ファミリーマートさんどうやったんですか?
スポンジケーキもさつまいもの風味が染み込んで焼きあがっていました。
しっとりした生地を噛むたびにさつまいもの味が染み込んできます。
紅あずまの餡は、まさに大トリの旨味です。
濃厚なさつまいもが凝縮された餡が、スポンジケーキに広がってゆき、
さつまいも感を一気に広げます。
見た目だけではない中身までさつまいものさつまいもスイーツです。
まとめ
コスパもいい" おいものロールケーキ紅あずま "。さつまいもの紅白【大トリ】も出来そうなさつまいもスイーツが150円です。気になる方はぜひ食べてみてください。