**はじめに**
皆さん、こんにちは❗️
今日のご紹介は、
みんな大好き抹茶シリーズの新作 【どらもっち お抹茶&ホイップ】
のご紹介です。
キンキンに冷えた緑茶と、
どらもっちはベストマッチ❗️
抹茶って奥深いですよね。
さまざまな抹茶のスイーツを食べてきましたが、
どれも抹茶の風味はこんなに活かせるんだ❗️
と驚くことが多いです。
特にローソンは新しいスイーツに着手することが多く感じており、
抹茶シリーズでも バスチー~抹茶~では、
これはバスチーとは呼べない笑
抹茶の塊である❗️と思うくらい
濃厚な抹茶を味わうことができました。
今回もローソンの代表する和スイーツの【どらもっち】
さて、どんな抹茶を味わうことができるのでしょうか😄
**お抹茶&ホイップ**
どらもっちって一番好きなどら焼きシリーズかも知れません。
どら焼きの印象を覆したどら焼き
といっても私の中では過言ではありません。
あんこが美味しかったり、
ホイップが美味しかったり、
カステラ生地の甘さであったり、
本来のどら焼きの美味しさってその部分を、
追求すると思うんです。
※違っていたらすいません。
でも、
このどらもっちは生地の食感を90度変えてきたんです。
しっとり、モチモチ。
どこを食べても、
しっとり、モチモチ。
このモチモチ感が、
どら焼きの食べ方ともマッチしています。
ひと口で飲み込みたくない。
モチモチを愉しんでいたい。
そんな気分にさせてくれるんです☺️
そして、
抹茶&ホイップとの絡みあいが、
まるでパスタのようです。
本来なら、
主役の抹茶とホイップが少し後ろにいます。
両者とも控えめな感じ。
でも、
このお陰で皮と中身の黄金比率のバランスが生まれてます。
モチモチな生地をかみながら、
抹茶とホイップの苦味と甘味を
しっかり感じながら、
味が旨味へ変わっていきます。
美味い❗️
私はさらに緑茶を合わせて飲んだら、
最高でした。笑
**ドラもっちシリーズ**
Newどらもっちも、
つぶあんと生クリームが
甘いけど甘すぎない紙一重の神バランス♪
ぱくぱく口が進んでしまう美味しさ😄
**まとめ**
どらもっちならではの、もちもちした食感と、
どら焼きが破れるんじゃないかくらいのボリューミーな抹茶&ホイップの風味の
バランスが取れたどら焼きでした^^
女性にとっては、少し大きめなので写真のように2つに分けて食べると良いかもしれません。
あ、あと冷えた緑茶もあるとなお良いですよ☺️
それでは、皆さんの毎日に少しでも彩りが加わりますように。
毎日コンビニスイーツもうええわ。