密かにコンビニシュークリーム内戦が行われているのはご存知でしょうか。地域別に販売するスイーツが異なるセブンイレブンをはじめに、ローソンのご当地クリームシュー、ファミリーマートの全国シュークリーム王決定戦が同時期に勃発しています。素材のおいしさを活かしたセブンスイーツ、ご当地と生クリームに定評のあるローソンのご当地クリームシュー、地域性に関係なくスタッフ考案のシュークリームのファミリーマート。
2022年度が終わりに向かう中、最後の決戦はシュークリームです。今回は関東のご当地クリームシュー(羽田空港)で、ローソンのシュークリーム【ツインシュー ホイップ&メロン 】を食べました。
ローソン ご当地クリームシュー(ホイップ&メロン) ¥155
ご当地クリームシューの目印
ご当地クリームシューのロゴは【茨城県】です。地域別にロゴ表記も変わります。どこかレトロ感溢れるかわいいロゴです。1都9県の食材シリーズもいよいよフィナーレに近づいています。
構成
メロンクリーム
ホイップ
評価
価格 | ★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★★ |
糖質 | ★★★★★ |
感動 | ★★★★★ |
クリームソーダは本物の中のホンモノ!
シルエットは、いつものおいしいローソンの【ツインシュー】です。ツインシューのおいしさは、やわらかくもしっかりとした生地に、たっぷり生クリーム感溢れる大量のホイップです。メロン&ホイップバージョンもたっぷりメロンホイップと生クリームホイップが入っていることがつたわってきます。さっそく、ひと口。おぉ〜う!おいしい!クリームソーダに乗っているバニラアイスよりイイかも知れません。ホイップはアイスと違い溶けて混ざらないからです。メロンホイップと生クリームのホイップの両方を味わえます。おいしいですね!
まとめ
シュークリームとしてのクリームソーダはありだと思います!クリームソーダの懐かしい味わいより、新しい感覚が勝ります。おいしいです。ぜひ手に取ってみてください。