皆さんは【和三盆】はご存知ですよね。名前しか知らない人は筆者のらMr.ポマードだけですよね。知らないという方、Mr.ポマードがいるから安心してください。Wikipediaとグーグル先生に頼ってやっとこさ知識を得ました。こんなにスイーツを食べてますが、この【MOCHI CAFE パンプキン】を食べても、中の白い塊を和三盆と思い込んでいました。※後ほどただのモチだということに気づけました。そもそもサトウキビから砂糖が作られているとあり、サトウキビから砂糖もできる程度の知識だったMr.ポマードは驚きを隠せません。サトウキビと私のおバカさ加減にビックリです。しかし和三盆のことがわかってから、あの味わいは和三盆のおかげだったんだとしっかり心に残りました!
ローソン 【和三盆入り】MOCHI CAFE パンプキン ¥228
構成
ミルクプリン
白いお餅
和三盆入りパンプキンプリン
評価
価格 | ★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★ |
見た目 | ★★★★★ |
糖質 | ★★★★★ |
感動 | ★★★★★ |
コンビニスイーツには無い、まろやかな甘さ。
まずは真っ白なミルクプリンがパンプキンを覆っています。これだけでも、おいしそう!パンプキンの黄色のプリンは完全に隠れています。スプーンで掬うと、ミルクプリンも優しい味わい。おいしいなぁ。さらに3層を一気に食べてみると、中に白い透明なお餅が隠れていました。最初、これが【和三盆】と勘違いしました。この辺がお馬鹿さんです、とほほ。
パンプキンプリンはモチモチで、ぷるぷるしてても崩れません。この食感好きです。味わいは、まろやかな甘さです。今までのコンビニスイーツにはない、舌に残るまろやかで、どろっとした甘さが特徴的です。コクもあり、やさしい甘さです。※のちにこれが和三盆のおいしさと知りました。おいしい!中のお餅も冷たく硬めの食感がアクセントとなり、自然の甘さをアシストしています。
まとめ
【MOCHI CAFE】パンプキンは、徳島産業さんにしかできないお餅プリンでした。和三盆とは四国でしか取れないサトウキビから作られるお砂糖でした。徳島産業さんにしか作れないプリンというより、コンビニスイーツがあることを知りました。とてもおいしので、手に取ってみてはいかがでしょうか。
高級食パン忠みさんより〜
和三盆
和三盆とは
和三盆は、四国の「竹糖」という貴重なサトウキビを、ただ煮詰めるだけではなく、搾ったものをお盆の上で手もみして研ぐ工程を3度繰り返すという、手間も時間もかかる製法で作られ、この製法が和三盆という名前の由来になっています。
つまり、和三盆は、生産地も限られており、手間も時間もかかった歴史ある砂糖といえます。200年以上も前から、この製法で作られているそうです。
和三盆の特徴
味についてですが、癖はなくまろやかで素朴な甘さで、粒子が細かいため、口に含むと、すっとしたきめ細やかな口どけを感じられるのが特徴です。他の砂糖とは大きく違う、なんとも高級な口当たりがたまりません。
主な用途
高級和菓子用の砂糖
・高級食パン用の砂糖