コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第230回目は、ローソンが贈る大大大ヒットスイーツになってもおかしくないクイニーアマンの新作【クイニーアマン ショコラ】です。
クイニーアマンの魅力
甘さと旨味だけを凝縮した結晶。
クイニーアマンとは、フランス北西部ブルターニュ地方で生まれた伝統的な洋菓子です。「クイニー」とはブルターニュ地方の言葉で「ケーキ」、「アマン」とは「バター」を指す言葉だそう。砂糖(グラニュー糖)とバターを敷いたアルミホイルなどの小さな型で発酵させ、オーブンで焼成させて完成です。つまり、甘味と旨味の結晶です!
ローソン クイニーアマン ショコラ ¥178
構成
キャラメルコーティング
カカオ入りデニッシュ生地
角刈りチョコ
チョコホイップ
評価
価格 | ★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★ ★★ |
糖質 | ★★★★★ |
感動 | ★★★★★ |
トップには【カラメリゼ】の煌びやかで荒々しく焼かれたキャラメルコーティング。クイニーアマンである証ですね。さらにバターのほのぼのした甘い風が吹いてきます。また袋から出すときは、手が汚れることに注意しましょう。
それでは、さっそくひと口いただきます。厚い!カラメリゼは1-2mm以上あり、ザクザクを超えたバキバキの食感です。でも、その今までにない食感が気持ちいい。次にダイヤカットされた硬めのチョコレートがゴロゴロしており、こっちがザクザクした食感です。クイニーアマンたる食感を味わっていると、口の中にで調和が始まります。それはひんやりしたチャコホイップが全てを溶かすようにチョコの三位一体を生み出します。クイニーアマン最高!と言える逸品です。
まとめ
【クイニーアマン ショコラ】は、コンビニとパティスリーの硬い壁を破るような甘い弾丸です!
→¥200以下の高コストパフォーマンス
→バキバキのキャラメルコーティングとザクザクチョコ他のスイーツでは味わえない食感
→ひんやり口溶けするクリーミーなチョコクリーム
ぜひ手にとってみてください。