コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第237回目は、ローソン研究所が開発したもしかしたらプリンのようなスイーツ【まるでプリンな生カスタードケーキ】です。
生カスタードの魅力
「生カスタード」とは、ローソンの代名詞プレミアムロールケーキなどの「生クリーム」と同じようなクリームを目指した新シリーズ。コンビニスイーツの御三家" シュークリーム/エクレア/プリン "の共通点であるカスタードの魅力をさらに引き出しました。パティスリーにとにかく確認し、たまごにこだわる秘密を発見し、生まれた「生カスタード」シリーズ。魅惑の甘味 、コク、鮮やかな黄色の黄卵が特徴のプレミアムエッグです。前回はシュークリームはとてもおいしくいただきました!今回は、、!!
ローソン まるでプリンな生カスタードケーキ ¥341
構成
プレミアムエッグのカスタード
評価
プリンのような雰囲気ですが、、、。まず、あまり見かけないカラメルの煌めき。プッチンプリンに似ていますが、琥珀のようにさらに輝いてみえます。カスタードの濃さも、プリンには見えないほどの濃い黄卵カラー。たまごのコクが光っています。濃厚なほど荒々しい表面のイメージなだけに、プリンとは違うことが伺えます。
それでは、さっそくいただきます。スプーンが入れづらい、ねっとりした食感です。粘土性を感じるほど、まるで沖縄のジーマミー豆腐のようです。味わいもプリンではなく、カスタードの中のカスタード。黄卵のコクが固まったような自然の甘さの味わい。もう一度言います、プリンではなくシュークリームのカスタードです。慣れない食感と黄卵のコクに戸惑う人もいるかも知れません。プリンではないので、カスタード好きな方に召し上がって欲しい一品です。
まとめ
【まるでプリンな生カスタードケーキ】は、プリンの見た目なのに、戸惑うほどの食感・味わい。クラッカーの上に乗せてもいいかも!
→生カスタードとは、シュークリームカスタードのおいしいどころの結晶
→芋から作ららたジーマミー豆腐のようなねっとりした弾力の食感!プリンとは全く違う!
→プルプルな淡い苦味のカラメル
見た目の惑わされるかもしれませんが、ぜひ手に取ってください。