Mr.ポマードのコンビニスイーツ

コンビニスイーツとコンビニで面白いもの、美味しいものを紹介するブログ。

【ローソンと焼きスフレ】焼きスフレって何?!今までにないクリーミーなスフレがとってもおいしい!ローソンのほうじ茶焼きスフレを食べてみた!

 

f:id:nomoresweets26:20230221215534j:image

 

コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第293回目は、春はあけぼの…とつぶやきたくなる京都宇治のほうじ茶を使ったローソン新触感スイーツ【焼きスフレ 京都産ほうじ茶】です。

 

 

 

f:id:nomoresweets26:20230221212807j:image

 

 

ローソン 焼きスフレ 京都産ほうじ茶 ¥128

 

f:id:nomoresweets26:20230221212812j:image



構成

 

f:id:nomoresweets26:20230221212816j:image 

ほうじ茶ホイップ

粒あん

特製焼きスフレ生地

 

評価

f:id:nomoresweets26:20230221212825j:image

 

ホットケーキのようなふわふわした生地から、濃い〜ほうじ茶の香りが漂います。甘い香りも混ざり、とっても落ち着く香りです。生地はかなりゆるめの仕上がり。そっと袋から出して召し上がってください。

 

f:id:nomoresweets26:20230221214636j:image

 

それでは、ひと口いただきます。ほうじ茶ホイップのまろやかな風味と粒あんの甘い食感が合わさってとってもおいしいです。抹茶の渋みとは違った、まろなかでやさしい味わいのほうじ茶らしい個性を感じます。また焼きスフレ生地がとってもやわらかめ。山崎製パンの北海道蒸しチーズをさらにエアーにした食感です。これが口の中でホイップや粒あんと混ざり合い、おいしかを生み出しています。とってもおいしい!

 

まとめ

f:id:nomoresweets26:20230221214049p:image

焼きスフレ 京都産ほうじ茶】は、ほうじ茶の芳醇な風味をクリーミーにとじこめたスフレです。

 

→スフレと思えない生クッキーのようなクリーミーな生地

→粒あんとほうじ茶クリーム

 

ぜひ手に取ってみてください。