フレンチトーストってオシャレなカフェなど、お店で食べるというよりおウチでカフェる人が多いと思います。牛乳と卵とバターに食パンを浸す…想像しただけで心がとろけだしそうです。
フレンチトーストの気になるところってカロリーだったりしませんか。バターに砂糖や練乳入れたらヤバい!と思いますよね。しかし、1枚だけなら300キロカロリー程度なんです。これは食パン2枚食べるのと同じカロリー数です。※食パンの太さにも寄ります。
例) 全てキロカロリー
フレンチトースト(1枚)300
カレーパン 350
食パン2枚(6切れ)300
並べてみると高いカロリーでは無いことが分かります。悪い例は、" ハニートースト "です。似ていますが、" ハニートースト "はとてもゴージャスです。パセラが考案したハニートーストはかなり盛っています。このような印象を受けているせいもあって高いカロリーと誤認識しているかも知れません。
おウチカフェの美味しいフレンチトーストーストの3つの秘訣
どっぷりフレンチトースト液に浸す
バターでこんがり焼き目をつける
はちみつをたっぷりかける
どれもどっぷりたっぷりやることが美味しい秘訣です。アメリカのIHOPというお店は特にパンケーキやフレンチトーストがどっぷりたっぷり染み込んでいて美味しさもアメリカサイズです。ウチカフェでもやらない理由はないですね!
手軽にどっぷりたっぷりしたフレンチトーストを求めていたらローソンのハニーバタートーストに出会いました!
ローソン ハニーバターのフレンチトースト
構成
バター
はちみつ
フレンチトースト液
生クリーム入り食パン
評価
グ〜!!
ズッシリとした重さ。たっぷりフレンチトースト液が染み込んでいますね。
ケースに入っているので直ぐに温めることができます。
早速、チン!
はちみつとバターがとろ〜り溶けています。
推奨はレンジですが、オーブンで3分焼きました。こんがりとしたバターの香りがたまりません。
熱々のフレンチトーストの出来上がりです。
スプーンで掬って食べます!確かにプリンのように掬えます。生クリーム入り食パンの硬さを残しつつもフレンチトースト液にどっぷり浸ったジューシーな柔らかさが良いです。牛乳の甘さも感じつつはちみつも感じられ美味しい。
肝心のバター部分も、美味しい!かなり溶けても残っているバター。小さい以上の存在感です。
少し時間を置いて、冷えた状態で食べてみました!これはよく知ってるおウチのフレンチトースト!少し冷えてもミルクの甘さを感じます。
まとめ
価格は333円とパンとしては高めですが、1枚でお腹はどっぷりたっぷり膨れる美味しいです。コストパフォーマンス抜群でおウチカフェにはちょうど良いかもしれません。ナチュラルローソンの方でも銀座に志かわさんとコラボしたフレンチトーストが同時発売されてます。見かけたら手に取ってみてはいかがでしょうか。