GODIVAのチョコレートをもらえると幸せな気持ちなりますよね。自分や大切な人へのプレゼントにはGODIVAのチョコレートはベストチョイスです。特に手軽に楽しめるGODIVAカフェのショコリキサーは最高。暑い夏にショコリキサーの冷たーいGODIVAチョコを飲むと、汗ではなく幸せホルモンが大量放出です。
GODIVAカフェのショコリキサーって、スタバでも再現可能ですよね。私はGODIVA風フラペチーノを自分のご褒美にしていました。少しオーダーが恥ずかしいかもしませんが少しの勇気で、幸せ
になれます。
GODIVA風フラペチーノ 660円(Tall)
バニラクリームフラペチーノを注文
モカシロップに変更(無料)
アーモンドミルクに変更(+55円)
チョコチップ追加(+55円)
チョコソース追加(無料)
脱線しますが、スタバの恥ずかしいオーダー方法も乗せておきます。スタバのベンティチャレンジです。
そのGODIVAカフェに新作が出ました!" どらもっちドゥーブルショコラ "です。え?GODIVAカフェじゃない?すいません、間違えました。
GODIVAの新作を伝えるところ、GODIVA熱を語ってしまいました。そうGODIVAの新作を身近なローソンで味わうことができます!
それもコンビニスイーツのどら焼きの覇者 "どらもっち"です。食べてみました!
ローソン どらもっち ドゥーブルショコラ
構成
ベルギー産チョコレートクリーム
生チョコ
オレンジリキュール「グランマルニエ」
チョコレートどら焼き生地
評価
価格 | ★★★★★★ |
---|---|
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★★ |
糖質 | ★★★★★ |
感動 | ★★★★★ |
あ〜〜♪
まず重い。笑 普段のどらもっちより1.5倍は重く感じます。これが生チョコとベルギー産チョコクリームの重み♪
袋を開けると、 どらもっちではありませんでした。GODIVAの文字が。そうゴディバッチです。
気軽に呼べないほどの重厚感です。
では、一口。
あ〜〜〜!ジーンと染み渡る〜!!
湯船に浸るように、チョコの深みが染み渡ります。身体中にGODIVAの深みが染み込んでいきます。
この上質なチョコレートの秘密は、チョコレートクリームと生チョコに、オレンジリキュール「グランマルニエ」を使用することで生み出されているそうです!それは最高!
まとめ
価格が354円と、通常のどらもっちの倍近い価格になっています。GODIVAなので仕方ないですね。GODIVAの深みのあるチョコレートを満喫できるGODIVA風どらもっち"ゴディバッチ"なら幸せホルモン大量放出間違いなしです!